top of page
Superorganism

人間は、ヒトと常在菌からなる超生命体。

We are a superorganism.

ノーベル医学 生理学賞受賞者で、微生物・分子生物学者のJoshua Lederberg 博士は「我々人間は、ヒトと常在菌が高度に絡み合った”超生命体(スーパーオーガニズム:Superorganism)"として考えるべき」と述べています。

新常識「人間=ヒト+常在菌=超生命体」

H+M=S.png

人間と共生する常在菌(病原性を示さない細菌、カビ、酵母、ウイルスなどの微生物)は、私たちの健康に不可欠な存在です。特に、腸内フローラ(腸内細菌叢)と疾患との関係では、その変容が神経系、免疫系、代謝系などの様々な臓器・組織における病態と相関することが明らかになってきました。

この常在菌の働きの助けで、私たちは様々な恩恵を得ています。そのためにも、常在菌のバランスと多様性を維持することが最も重要です。
そして、これらに大きな悪影響を与えるのが、抗生剤や強度の情動ストレス、加齢、生活習慣。食生活においては、食物繊維をはじめとする<ルミナコイド(難消化性食物成分)の不足です。特に疾患のある方の腸内フローラは、食事の影響を受けやすいということも分かっています。
 
当社は、「超生命体」という視点を持ち、健康の要である、多様性のある腸内フローラの維持に寄与する製品サービスの開発・提供を続けていきます。

サステナブルな事業を目指して
サステナブル

地球環境も腸内環境も、多様な生態系を維持し続けることが大切です。そして、これを実現するための様々な知恵や方法を蓄積し、将来に残すことも、今を生きる私たちに課せられた責任です。

様々な疾患に常在菌が関係していることが分かってきています。疾病予防・改善への貢献を目標に、ルルミルクの売上の一部を大学との共同研究などに投資して、私たちの未来、さらには次世代のために、取組みを始めています。

 

一人ひとりのアクションが社会をより良いものに変える継続的な仕組みを作りたい。ルルミルクをお買い上げいただくことが、お客様ご自身やご家族の課題を解決するだけではなく、将来の医療技術の発展にもつながる、そんなサステナブルな事業を目指しています。

Hexagonal_edited

LINK

健康寿命をのばそう.png

スマートライフ

​プロジェクト

厚生労働省が主導する健康意識向上につながる啓発活動に参加しています。

onakanochikara

オナカのチカラ

​ドットコム

私たちの健康に不可欠な、腸内フローラを学ぶコンテンツをご紹介しています。

note

ルルミルク

ブログ

あなたの腸活をバージョンアップする、最新の腸機能活性化のための情報を提供しています。

Lulumilk

ウェルネス

​オンライン

​ウェルネスライフに役立つ商品を弊社運営オンラインストア及びAmazonにてご提供しています。

NEWS

2023年10月5日

10月9日スポーツの日、運動だけでは逆効果?!「運動習慣」×「発酵性食物繊維(ルミナコイド)」で腸活効果アップ

2023年8月8日

配信複合ルミナコイド健康食品「ルルミルク」発売2周年記念 「ルルミルク・私の腸活」キャンペーン  Instagram・Twitter 写真・動画コンテスト

2023年6月26日

「ルミナコイド」アンバサダー友利新先生インスタライブ「科学的なダイエット方法:ダイエットの基礎は○○だった! 」7月3日(月)21時配信(予定)

2023年5月16日

「パンの記念日」に実施したアンケート集計結果のご報告 ルミナコイドの摂取不足の理解は約7割

2023年4月12日

4月12日(水)パンの記念日を記念して、ルミナコイド(発酵性食物繊維)を使った食パンを抽選で20名様にプレゼント。

2023年4月4日

4月7日世界保健デーに合わせ、「多様性と健康」を体感するルルミルク1000円OFFクーポンを発行します。

2023年1月30日

腸内細菌とヒトは一心同体!腸内細菌と健康の関係を医学・科学の専門家に聞く。京都府立医大・内藤裕二先生とモデル・藤井サチさんの対談動画を本日から配信

2023年1月23日

花粉症は、「花粉対策」から「腸活対策」へ。自己免疫の過剰反応を抑える本質的な取り組みを。

2022年11月7日

腸活に不可欠な発酵性食物繊維・ルミナコイドを配合した健康食品「Lulumilk(ルルミルク)」 京都府立医大 内藤裕二先生と皮膚科・内科医 友利新先生の腸活対談動画 全六話完結

2022年10月18日

「腸活と生理不順や妊活に関するアンケート調査」を実施、 生理不順や PMS の改善、ダイエットなど腸活効果を過半数が認識。

2022年10月11

株式会社 Smart Lab 研究部門スマートガット(Smart Gut)が 国際ヒトマイクロバイオームコングレス (IHMC2022 KOBE)に協賛

2022年10月4日

腸活に不可欠な発酵性食物繊維・ルミナコイドを配合した健康食品「Lulumilk(ルルミルク)」が、 発売1周年を記念して YouTube「オナカのチカラ」を開設

2022年7月14日

美尻トレーナー岡部友先生が提唱する 「体の内側から美ボディをつくろう」PURE DIAMONDシリーズに ルミナコイド健康食品『Lulumilk(ルルミルク)』とのコラボレーション商品が登場

2022年5月13日

うんち記録アプリ「ウンログ」ルルミルクトライアル購入者アンケートを実施。 腸活のキッカケは便通改善がトップ、続いて健康維持。 効果実感は「腸内フローラのエサを摂る」が増加して「菌を摂る」を逆転

2022年2月19日

腸内フローラ検査キット、腸活アンケート結果。 腸活経験者は 96%、効果実感は 15%、今後も続ける人は 91%。 新しい腸活、複合ルミナコイド健康食品「ルルミルク」への期待値は 91%

2022年1月26日

[腸内フローラの日記念] ルミナコイド健康食品『Lulumilk(ルルミルク)』が 「腸内フローラを知りウェルネスライフを実現する」 キャンペーンを実施

2021年12月1日

ウンログ my 腸活、ルルミルクトライアルアンケート調査結果 自分の腸活レベルは初心者という人が 46% ルミナコイドを理解していない人は 79%。 取り組んでいる腸活の種類は 2 種類、4種類と 5 種類が多く 25%

2021年10月19日

腸内フローラの栄養・ルミナコイド健康食品『Lulumilk(ルルミルク)』でギルティフリー「腸活美肌スイーツ」シンガポールでテストマーケティング開始

2021年9月16日

一般社団法人スマートライフ協会が行う 「腸活美肌ルミナコイド」ダイエットプログラムに協力、 腸内フローラの栄養「ルミナコイド」の腸活美肌効果の共同モニター調査を行う

2021年8月31日

ウンチ記録アプリ「ウンログ」にて、ルミナコイド健康食品 『Lulumilk(ルルミルク)』を9月1日よりおすすめ腸活商品として紹介

2021年8月16日

「腸内フローラが必要としている栄養」に着目した、全く新しい腸活・ルミナコイド健康食品『Lulumilk(ルルミルク)』を8月18日より、オンラインにて販売を開始

bottom of page